パティシエ 坂下寛志 Pâtissier Sakashita Hiroshi

原材料の原産国表示を義務化に。

   

_mg_4272
加工食品の主な原材料の原産国表示が、義務化になるようです。

・レトルト食品や菓子類など国内で製造されたすべての加工食品について、主な原材料の原産国表示を原則的に義務づける素案を国がまとめた。
5日の有識者検討会で提示する。年内に細部を詰め、早ければ来年にも新しいルールができる見通しだ。

・消費者庁と農林水産省がまとめた新ルールの素案では、重さ50%に満たないものも含め食品中の重量1位の原材料について、原産国を表示。
複数国産の素材を混ぜ合わせている場合は、重量の順に国名を上位3カ国程度まで記載する。

朝日新聞デジタル・2016年10月5日05時09分

当然ですが、お菓子も加工食品です。

現ルールでは、「魚の干物や野菜の漬物などの22食品群・4品目」かつ「食品中の重さが50%以上を占める原材料」について原産国表示を義務づけられています。
(22食品群・4品目…原料原産地名を表示しなければならない加工食品・ふじのくに食品表示ガイド

新ルールでは全てですので、原材料欄の最初にくるものは、原産国表示が必須となります。

菓子で先頭にくるのは、小麦粉、砂糖、卵、チョコレート等ですか。
トッピングなどで主体になり得る、アーモンドなどのナッツ類、栗、イチジクなども考えられますね。

Sponsored Link

お菓子屋さんでよく使われている小麦粉は、スーパーバイオレット(日清製粉)です。
原産国はアメリカなので「小麦粉(アメリカ)」となります。

国産小麦粉なら「小麦粉(日本)」ですし、ファリーヌT-65パティシエール(DGF)やエクリチュール(日清製粉)などでしたら「小麦粉(フランス)」となります。

表示が必須となると、使用する小麦粉を変える度に、使用する菓子全ての表示を変えなければなりません。

また、原産国によって安全かどうかが、消費者のイメージに大きく依存されることも、考えなければなりません。

平成28年4月に製粉協会が下記資料を提出しています。
小麦粉への原料原産地表示適用の 「実行不可能性」について-消費者庁

平成23年ですが、全日本菓子協会も下記資料を提出しています。
菓子の原産地表示について

色んな業界の反発がありそうですが、推移を見守っていきたいですね。

レシピの最新版を公開しています。

https://note.mu/sakashita

 - 経営